枝川製作所の日誌
鉄道模型にどっぷり浸かった人生(笑)
キハ40-2000 西日本更新車を作る その5
2013/11/21 Thu. 09:22 [edit]
皆さんおはようございます~ブログを更新しなきゃ・・・と思いながら時間だけが経過してしまった丹波黒でございます<(_ _)>スイマセン
地味な作業が続いていたので、写真に変化が無かったのでしばらく放置してました(汗)
今回もキハ40-2000の製作です。
まずは台車から・・・

↑台車をグレーに塗装します。
広島色は台車もグレーになっています(汚れすぎて殆ど黒に近いですが・・・)
動力車用のプレーンと付随車用のピボットがあるので、どちらにしようかかなり悩んだ(笑)結果、プレーンを塗装する事に。
裏側は導通の事を考えて無塗装にしています。
続いて窓枠。

↑いこま商会さんに特注で作ってもらった窓枠、やっとここで使います♪
ただ私が発注したサイズ、かなり間違ってました(泣)
幅を1mmとしてたんですが、あまりにも太すぎましたorz
もう一度切り出してもらうのが大変申し訳なかったので、地味に細く切りだしてみました。

↑コレが結構大変な作業でして・・・
やっぱりお願いした方が良かったな~と、激しく後悔するハメに(苦笑)
次にシルバーに塗装して、木工用ボンドでペタペタ・・・

↑姫新線色なんかでは、この窓枠の下に薄く朱色が見えるんです。
コレが窓枠を薄造りするきっかけになったんですよ・・・(泣)

↑正面のパーツを順次取り付け。
ジャンパホースはKATOのキハ82のあまりを使用。
今回は放送用ケーブルも付けてみました♪
貫通幌は塗り分けが違うようなので、こちらも再現してみました。
続いて電装工事♪
今回はちょっと変わった方法を採用しました。

↑1両分のパーツがコレ。(室内灯が入っていませんが、この後取り付けています)
ブリッジダイオードの右側にあるのはスイッチです。
今回どちらも単行なので、連結した時はどちらもライトがon-offしてもらわなければなりません。
向きを限定してしまってもいいんですが、あんまり面白くないのでスイッチを付ける事にしました。

↑真横から見ると、思いっきり見えちゃう場所に設置してしまいましたorz
どちらに増結しても問題なし!!(配線が増えるんでまとめるのが大変)
ここで、いつものやる気低下(笑)
・・・という時に、面白い宿題が登場♪

↑一番手前、またキハ40です(爆) これは500番台らしいです。
気分転換に塗装変更というネタを頂きました♪
ネタの提供者の方は、既に東北色をお持ちなのでそれ以外の塗装がいいようです。
またタラコ色に塗ったら怒られそうです・・・(汗)
非更新車で500番台で東北色以外となると、もう旧新潟色しか浮かびませんorz

↑とりあえず剥離。

↑プライマーの後にサフを吹きました。

↑大まかに下半分を赤2号で塗装。
マスキングをして、青(今回はキャラクターブルー)を塗装。←撮影忘れ
更にマスキングをして、白(今回はクールホワイト)を塗装。←撮影忘れ(笑)
結果は・・・

↑なかなかいい感じ???
これに気を良くして、方向幕も付けてみました♪

↑カラフルなキハ40たち♪ 全て普通幕(笑)
左から・・・白地に青文字、西日本書体、青字に白文字
Hゴム等を色さしして、新潟色とはお別れ・・・
現在、やっとの思いで窓ガラスを取り付けている所です。
なんとか今月中には完成出来るかな~?
追伸:
江坂のオンザレイルさんが年内で一旦閉店する事になったとの事。
ここで塗装をしていたんですが、工房は閉鎖する方針のようです。
先日、最終日に忘れていたアレを塗装(笑)

↑残念な出来の105系3扉の30N仕様。
塗装してしまえば、残念な出来が見えなくなるんじゃないかという事で塗装してみる事に。
結果は・・・

↑自作した出来の悪い側面が、余計に目立つ結果に(号泣)
こりゃまたもやお蔵入りになりそうな予感・・・
まぁ、キハ40から先に仕上げましょっかね~
それでは!!ノシ
- 関連記事
-
- キハ41を作る その2(資料収集) (2014/02/14)
- キハ41を作る その1 (2014/02/11)
- フジモデルのキハ20をリニューアルする その4(完成しました) (2014/02/07)
- フジモデルのキハ20をリニューアルする その3 (2014/02/02)
- フジモデルのキハ20をリニューアルする その2 (2014/01/29)
- フジモデルのキハ20をリニューアルする その1 (2014/01/27)
- キハ40-2000 西日本更新車を作る その6 (完成しました) (2013/11/27)
- キハ40-2000 西日本更新車を作る その5 (2013/11/21)
- キハ40-2000 西日本更新車を作る その4 (2013/11/04)
- キハ40-2000 西日本更新車を作る その3 (2013/10/19)
- キハ40-2000 西日本更新車を作る その2 (2013/10/07)
- キハ40-2000 西日本更新車を作る その1 (2013/09/24)
- Maxモデル・NDCキットを改造する その5 (2013/04/23)
- Maxモデル・NDCキットを改造する その4 (2013/04/13)
- Maxモデル・NDCキットを改造する その3 (2013/04/12)
スポンサーサイト
Category: HO 気動車
TB: -- /
CM: 0
« キハ40-2000 西日本更新車を作る その6 (完成しました)
キハ40-2000 西日本更新車を作る その4 »
この記事に対するコメント
| h o m e |